栃木市新製品等開発支援事業

令和7年度

栃木市は、新しい技術や製品の研究開発を応援します!

申請をご検討の方は、申請前に(※なるべくお早めに)必ずご相談ください。
(申請案件の事業内容について、事前に聞き取りいたします。)


新製品等開発支援事業補助金制度とは、市内の中小企業者による独自の技術力を活かした新製品の研究開発及び新技術の開発に係る必要経費の一部を助成する制度です。

新規の取組に係る助成を希望される中小企業者からお申し込みをいただき、専門家等により構成される審査委員会での審査の上、新規性や有益性等を有していると認められた取組に対して補助金を交付します。

エリア
栃木県栃木市
機関
栃木県栃木市
種別
補助金・助成金
分野
その他研究開発/商品・サービス開発
業種
その他
対象
中小企業者小規模事業者その他
支援規模
10万円〜50万円未満
URL
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/32/47761.html

対象者

◆対象者
申請できる方の要件は次の1〜4のとおりです。

1.中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者及び同条第5項に規定する小規模経営者。
2.市内に主たる事業所を持ち、1年以上同一の事業を営んでいること。
3.市税を滞納していないこと。
4.同一の補助対象事業について、本補助金と同種の助成を受けていないこと。

支援内容

◆助成額等
補助対象経費の2分の1に相当する額(上限50万円)
助成件数 2件程度


助成対象経費
 ・設計費 :試作品及び試作用機械等の設計、システム等の委託に要する経費
 ・試験費 :試験、実験及びデータ分析、解析等の委託に要する経費
       (機械の使用料・テスト費用)
 ・測定費 :測定の委託に要する経費
 ・工具費 :機械装置等の製作に必要な部品、工具等に要する経費
       (備品(機械等)を除く。)
 ・原材料費:研究開発に直接使用する主要原料、主要材料、副資材の購入に要する経費
 ・外注費 :研究開発に必要な原材料の再加工及びプログラム作成等を外注する経費
 ・専門家等の技術指導に要する経費:技術指導を受けた者へ支払う経費(謝金等)
 ・その他の経費:業種の特性により、特に必要と認める経費

問い合わせ先

栃木市役所 商工振興課
中小企業支援係
〒328-8686 栃木市万町9-25 本庁舎4階
Tel:0282-21-2372 Fax:0282-21-268

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談