横須賀市重点対策加速化事業費補助金
令和7年度
横須賀市では、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、横須賀市内に住宅や事業所等をお持ちの方を対象に、太陽光パネルや蓄電池などを導入する際の補助金制度を令和7年度も実施します。
(本年度より三浦半島4市1町で連携し各自治体で同時に実施しています)
- エリア
- 神奈川県横須賀市
- 機関
- 神奈川県横須賀市
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 1万円~10万円未満10万円~50万円未満その他
対象者
個人向け・事業者向け(中小企業等に限ります。)共通
導入手法:PPA・リース型/自己所有型
補助対象設備
・太陽光発電設備(建材一体型太陽光発電設備(※)及びソーラーカーポートではないこと)
※但し、屋根建材一体型の場合、太陽光発電設備のみ明確に切りわけることができるのであれば、補助対象とします。
・蓄電池
※太陽光発電設備と同時に導入した場合に限り対象となります。(蓄電池単独での設置は交付対象外)
事業者向け(中小企業等に限ります。)のみ
導入手法:自己所有型
補助対象設備:高効率照明(調光制御機能を有するLED)
支援内容
補助額等
・太陽光発電設備:7万円/kW
・蓄電池
(蓄電システム+工事費)(税抜き価格)の1/3
蓄電システム費用のkWh単価が、設定金額(設定金額:家庭用14.1万円、業務用16.0万円)を超えた場合は、設定金額を上限とする。
(なお、家庭用:12.5万円/kWh、業務用:11.9万円/kWh以下(いずれも工事費込み・税抜き)の蓄電システムとなるよう努めること。)
・高効率照明:(対象事業費)の1/2
対象期間
この補助金の交付を受けるには、原則、市からの交付決定前に事業着手(※)してはなりません。ただし、補助金の交付決定前において、早期に事業着手しなければならないやむを得ない理由がある場合は、事前着手届を提出することで補助対象となります。その場合、令和7年度は、令和7年4月1日以降の事業着手に限ります。
※事業着手とは、相手方との契約締結行為又は工事着手日のいずれか早いほうのことを言います
※導入手法や補助対象設備等に応じて要件がありますので、詳細は、各ページをご確認ください。
問い合わせ先
【三浦半島重点補助金事務局】
電話:0120-201-603(コールセンター・フリーダイヤル)※5月1日より
・対応日時:令和7年5月1日~令和8年3月13日(年末年始12月29日~1月3日を除く)
・対応時間:8時30分~20時00分(土日、祝日含む)


