【長崎県版】メードインふくしまロボット導入支援補助金
令和7年度 【長崎県内企業向け】メードインふくしまロボットの導入を補助します!
昨年度、福島県とともに長崎県が国家戦略特区「新技術実装連携"絆"特区」に指定されたことを踏まえ、ドローンの社会実装を両県で協力して推進するため、本事業を実施します。
- エリア
- 長崎県
- 機関
- 福島県/長崎県
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 1000万~5000万円未満
対象者
県内外の法人(公共機関も含みます)、個人事業主
支援内容
補助の概要
福島県では、メードインふくしまロボットの導入促進を図るため、福島県内で製造又は開発されたドローンについて、その導入に要する経費の一部を補助します。
このたび、令和7年度の募集を開始しますので、ご案内いたします。
○補助率 1/2
○補助上限額 同一機種当たりの補助上限額合計 1,500万円
○対象となるロボットの要件
以下の全てを満たすドローンが対象となります。
(1)福島県内の事業所で製造※1又は開発※2されたドローンであること
※1 福島県内の事業所で最終的な組み立て工程が行われていること
(当該工程が軽微なものである場合を除く)
※2 福島県内に本社及び当該ドローンの主要開発拠点を有していること
(2)長崎県内で自らの事業活動のために活用することを目的として導入するドローン
※メードインふくしまロボットカタログ「ふくロボ」に掲載があるドローンについては、
補助対象となります(カタログ掲載の製造事例は対象から除きます)。
掲載がなくても、上記(1)~(2)の条件を満たすロボットであれば補助対象となります。
補助対象経費
・機械装置費(メードインふくしまロボット、附帯的機器の購入に要する経費)
※附帯的機器には、ドローンを起動するため不可欠な機器(コントローラー等)の購入の費用を含む。
ただし、メーカー推奨機器等、ドローンと一括購入する場合に限る。
問い合わせ先
福島県商工労働部 次世代産業課
〒960−8670 福島県福島市杉妻町2−16
Tel 024−521−8568 Fax 024−521−7932
E-mail next-generation@pref.fukushima.lg.jp


