低炭素型ディーゼルトラック 普及加速化事業
令和 7 年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業(うち低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業))を活用し、中小トラック運送業者について燃費性能の高い低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援し、低炭素社会の創出を促進する事業を実施します。
- エリア
- 全国
- 機関
- 国土交通省
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 10万円~50万円未満50万円~100万円未満その他
対象者
トラック運送事業者(中小事業者(資本金3億円又は従業員数300人以下)に限る。) 又はトラック運送事業者(中小事業者)に車両をリースする事業者
支援内容
補助対象車両と補助額
・車両総重量3.5t超の事業用車両(緑ナンバー)
・新車で令和7年4月1日から令和8年1月30日までに新車新規登録された車両
・大型・中型・小型とも2025年度燃費基準達成した車両
・廃車は令和7年4月1日から令和8年1月30日の間に廃車(スクラップ処理)され、直近まで稼働していた車両
※廃車車両の要件詳細については今後ホームページにてご案内いたします
・具体的な対象車両区分と対象排出ガス規制識別記号、および補助額は下表のとおりです
■大型(12t超)
基準額(万円) 廃車有:75 廃車無:50
2015年度燃費基準比 達成(達成レベル100以上)
備考排出ガス規制識別記号 問わず
■中型(7.5t超〜12t以下)中型車
基準額(万円) 廃車有:42 廃車無:28
2015年度燃費基準比 達成(達成レベル100以上)
備考排出ガス規制識別記号 問わず
■小型(3.5t超〜7.5t以下)
基準額(万円) 廃車有:15 廃車無:10
2015年度燃費基準比 達成(達成レベル100以上)
備考排出ガス規制識別記号 問わず
※2025年度燃費基準達成レベルが105以上の場合、基準額に一律+5万円上乗せ
対象期間
令和 7 年 4 月 1 日(火)から令和 8 年 1 月 30 日(金)までに新車新規登録された車両
問い合わせ先
公募に関するお問い合わせは、電子メール(hojokin*levo.or.jp ←「*」を「@」へ変更してください。)を利用し、メール件名に、以下の例のように法人名及び応募予定の事業名を記入してください。
メール件名記入例
「【株式会社○○○】低炭素型ディーゼル車補助金について問い合わせ」
<お問い合わせ先>
一般財団法人環境優良車普及機構
補助事業執行部 低炭素型ディーゼル車普及事業
・電 話 : 03−5341−4577
・ファクシミリ : 03−5341−4578
・メールアドレス : hojokin*levo.or.jp ←「*」を「@」へ変更してください。


